
京都市場にだけ入荷するみかん
京都市中央卸売市場だけに出荷される「的兵みかん」。和歌山県有田の的場清さんが育てる、特別なみかんです。蝶結びの杉下が百貨店で果物を担当していた頃から、毎年お歳暮シーズンになると必ず問い合わせをいただく逸品です。通常より20日も遅く収穫し、さらに熟成期間を設けることで、類いまれな味わいが生まれています。
京都市中央卸売市場だけに出荷される「的兵みかん」。和歌山県有田の的場清さんが育てる、特別なみかんです。蝶結びの杉下が百貨店で果物を担当していた頃から、毎年お歳暮シーズンになると必ず問い合わせをいただく逸品です。通常より20日も遅く収穫し、さらに熟成期間を設けることで、類いまれな味わいが生まれています。
蝶結びでは長年にわたり、的場さんとの信頼関係を大切にしてきました。毎年変わる気候の中でも、安定した品質と深い味わいで、多くのお客様に愛され続けています。冬の贈り物シーズンは特に多くのご予約をいただき、その年の収穫状況によっては早々に完売となることもございます。
みかんは自然が相手の果物です。しかし的兵みかんには驚くほど安定した美味しさがあります。魚粕のオール有機肥料にこだわり、完熟を見極めて収穫する的場さんの技術。そして収穫後も10日から1ヶ月ほどかけてじっくりと熟成させることで、際立つ甘みと深い旨みが生まれるのです。
的場さんのみかん作りの特徴は、その年の気候に合わせた丁寧な栽培と、収穫後の細やかな品質管理です。青秀以上のみかんだけを大切に選び抜き、最高の状態でお届けいたします。毎年変わる気候の中でも、この真心と技があるからこそ、安定した美味しさをお楽しみいただけるのです。
紀伊水道から5kmほど内陸に入った温暖な南向きのみかん畑。潮風が運ぶミネラルと、有田の豊かな土壌に恵まれた的場さんのみかん畑で、的兵みかんは育てられています。温州みかんの名産地として知られる有田の中でも、このみかん畑は日当たりと水はけの良さで知られる理想的な場所。その環境を存分に活かし、的兵みかんは育てられています。
赤みの強い鮮やかな色合いは、完熟まで待った証。一般的なみかんより遅く収穫することで、果実に十分な栄養が行き渡り、高い糖度と濃厚な旨みが凝縮されていきます。的兵みかんの際立つ美味しさの源は、まさにこの土地と、ここでしか実現できない栽培方法にあるのです。きっと一口で、なぜこのみかんが多くのお客様から指名買いされているのか、ご納得いただけるはずです。
的兵みかんの表面に付いている白い粉は、実は大切な品質管理の一つです。カルシウムと硫黄の混合物でできたこの粉は、みかんの乾燥を防ぎ、豊かな風味を保つ働きがあります。人体に害のない自然由来の成分ですので、安心してお召し上がりください。より良い状態で味わっていただくために、お召し上がりの直前まで取り除かないことをおすすめしています。
年の瀬から2月に旬を迎えます。「今年もありがとう」「今年もよろしく」の想いを込めて。みかんの中でも特別な美味しさを持つ的兵みかんは、日頃の感謝を伝える贈り物として喜ばれています。また、みかん好きな方への究極の一品として、特別な方への贈り物にもおすすめです。丁寧な栽培と品質管理で、贈り物に相応しい確かな味わいをお届けいたします。