
西日本最大の産地
和歌山県紀の川市桃山町は古くから「あら川」と呼ばれ、300年以上前から桃の栽培が行われてきました。毎年春になると、桃色の霞とほのかに甘い香りに包まれた紀の川沿いの風景は、まるで俗世間を離れた別天地「桃源郷」のよう。令和5年7月20日には「あら川の桃」の歴史や品質基準、生産地特性が認められ、農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に基づく知的財産として国に登録されました。
🍑 関西の一大産地|和歌山県あら川の桃
✨ 透過式光センサーで厳選|内部までチェック
📅 6月下旬~8月中旬まで|その時期の旬の品種を<
🎀 清水白桃は数量限定|ご希望の方はお早めに
お届け情報
和歌山県紀の川市桃山町は古くから「あら川」と呼ばれ、300年以上前から桃の栽培が行われてきました。毎年春になると、桃色の霞とほのかに甘い香りに包まれた紀の川沿いの風景は、まるで俗世間を離れた別天地「桃源郷」のよう。令和5年7月20日には「あら川の桃」の歴史や品質基準、生産地特性が認められ、農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に基づく知的財産として国に登録されました。
恵まれた自然条件を活かし、生産者の方々は一つ一つの桃に袋を掛けて丁寧に育てています。この袋掛けは虫や傷から桃を守るだけでなく、美しい肌色と均一な熟成をもたらし、見た目にも味わいにも優れた桃を生み出す重要な作業です。長い歴史の中で培われた栽培技術と先人の知恵が、今日のあら川の桃のおいしさを支えています。
収穫された桃は厳しい選果基準をクリアしたものだけが「あら川の桃」として出荷されます。大きさ、形、色づき、硬さなど様々な観点から丁寧にチェックされ、一定の品質を満たした桃だけをお届けします。品種ごとに最適な収穫時期を見極め、それぞれの特性を活かした出荷体制が整えられています。
6月末からお盆前まで、暑い夏の時期に味わえる桃。長い期間楽しむことができるのは、たくさんの品種が順番に実るから。日川白鳳、清水白桃、川中島白桃などへと続きます。基本的に旬の初めはジューシーで柔らかい品種、終盤には、やや硬めで日持ちのする品種へと移り変わっていきます。時期に合わせて、その時一番美味しい品種でお届けいたします。
桃の本格的なシーズンの始まりを告げる品種です。丸い形と濃い赤色の美しい外観が特徴で、果肉からは豊富な果汁があふれ出します。酸味が控えめなので、甘さをより感じられる桃です。6月下旬から7月上旬にかけてお届けいたします。
7月上旬から出荷される、紅色に美しく色づくあら川の主力品種です。全国的にも知られる代表的な桃で、繊維質が少なく、果汁が豊富なのが魅力です。「果汁がしたたる桃」と言われるのは、この白鳳から生まれた白鳳系の品種に由来します。
丸く美しい色白の果実が特徴的な品種です。繊維が少なく柔らかな果肉と上品な甘み、そして滴るほどの果汁が魅力で、「桃の女王」の愛称で親しまれています。あら川の桃の中でも特におすすめの品種で、7月下旬が最も美味しい時期です。
7月下旬から8月上旬にかけて楽しめる晩成品種で、全国各地で栽培されています。やや大きめの果実で、果汁は控えめながら、しっかりとした果肉の食感が特徴です。比較的日持ちがするため、贈答用としても重宝されます。歯ごたえのある食感をお楽しみいただけます。
桃は熟しきる前のやや硬めの状態でお届けします。青みが抜けて桃の香りがしてくる頃、おしりが少し柔らかくなるまで常温で保存してください。デリケートな果物ですので、柔らかいクッションの上などで保存することをおすすめします。全ての商品にフルーツの説明書を同封しておりますので、参考にしてください。
※写真はイメージです。
食べる直前に少し冷やしてお召し上がりください。芯まで冷えてしまうと甘みを感じにくくなるので、果肉がひんやりするぐらいがおいしく食べていただける目安です。桃は皮に近いほど甘みが強くなるので、皮はできるだけ薄くむくのがおすすめです。産地の方は皮ごと食べることも多いそうです。
包装紙は蝶結びのオリジナルです。熨斗やメッセージカードがなくても贈りものとしてご利用いただけます。 仏事などでご利用の際には、蝶結びという屋号を記載していない、グレーを基調とした包装紙をご用意しております。ご希望の際はお申し付けください。
ご利用の用途に合わせて熨斗対応いたします。表書きはもちろん、お贈りされる方のお名前もフルネーム・連名・〇〇一同など柔軟に対応いたします。ご希望がありましたらご指定ください。 包装紙の外側に熨斗(外熨斗)をつけるのが一般的ですが、内熨斗も可能ですのでご指定ください。
お気持ちを伝えることができるオリジナルのメッセージカードもご用意しております。ご注文時に、ご注文フォームへ150字を目安にご入力ください。印刷して商品と一緒にお届けいたします。 ※一部の絵文字や顔文字は反映できない場合があります。予めご了承ください。
お届けするフルーツにはすべて、品種ごとにリーフレットをお入れしております。 それぞれのフルーツの産地や特徴はもちろんのこと、保存方法やカット方法について記載してありますので初めて召し上がるフルーツでも安心です。
最短4日後から14日後までの期間でご指定いただくことができます。(一部商品や時期により異なる場合があります。)
※交通状況や天候不良、市況により、遅延する場合があります。あらかじめご了承ください。
産地やランクを変更することにより、ご用意できることがあります。チャットで、八百屋の店主に聞くようにお気軽にお問い合わせください。→チャットはこちら