line google-plus instagram fancy twitter facebook pinterest tumblr vimeo youtube minus plus close-thin arrow-left arrow-right comments rss close hamburger cart-empty cart-full dropdown-arrow dropdown-arrow-right profile search arrow-left-thin arrow-right-thin check star back-to-top-arrow sale model badge view-in-space video badge
0

かご

かごが空です

商品を選んでください

商品を探す
フルーツで贈る出産祝い「蝶結び」
  • トップ
  • 蝶結びの想い
  • 出産祝いの選び方
  • くだものについて知る (ブログ)
  • お客様の声
  • 全ての商品
  • 出産祝い
  • 内祝い
  • フルーツセット
  • 単品フルーツ
  • 加工品
  • ログイン
フルーツで贈る出産祝い「蝶結び」
0
  • トップ
  • はじめに

はじめに

出産祝いの選び方
2020/ 09/ 12

出産祝いの選び方

素敵な出産祝いを贈って、お祝いの気持ちを伝えたい。大切な人に喜んでもらいたいからこそ、基礎知識やマナーもおさえたいというお話も多く耳にします。お客さまから「蝶結び」にご相談いただく、出産祝いについての代表的な疑問にお答えしていきます。 出産祝いを贈るタイミング 出産祝いを贈りたいと考えたときに、いつお祝いをすると良いのか、気になる方も多いはず。 出産祝いを贈る時期は、生後7日後から生後1ヶ月頃の間。赤ちゃんの健やかな成長を願う儀式、生まれてから7日目のお七夜と、生後1カ月のお宮参りにあわせて贈るのが理想的とされています。 また、出産直後は入院中だったり、手続きや出産報告などでバタバタしがちですので、避けてあげたいもの。お祝いを受け取った側は生後1ヶ月頃にお返しの内祝いの準備をするので、それに間に合うように贈ると良いともいわれています。 赤ちゃんの成長を願う儀式の時期と、産後のママの生活、どちらの側面からも、生後7日後からお宮参りの1週間前くらいまでに贈るのが良いでしょう。 とはいえ、ママも赤ちゃんもデリケートな時期でもあります。母子ともに無事に退院して健康であるかを確認してから、お祝いの気持ちを届けましょう。 また、生後2ヶ月以降にお家を訪ねる予定が決まっているなど、顔を合わせる機会にお祝いを渡したいというお話も伺います。 その場合は、内祝いを用意する時期を過ぎているので、気をつかわないよう伝えてあげるとスマートです。出産祝いとしてではなく、ハーフバースデーや1歳のお誕生日祝い、クリスマスプレゼントとして贈るのもおすすめです。 赤ちゃんが生まれて1ヶ月以上経ってから、年賀状などで出産報告を受けた場合は、おしらせをもらってから1ヶ月以内に贈ると良いでしょう。 出産祝いの金額の相場 プレゼントを選ぶとき、他の方からのプレゼントと値段に差がついてしまわないか、高すぎたり安すぎたりしてお相手に気をつかわせてしまわないか、気になってしまうこともあるのではないでしょうか。 出産祝いの相場は、贈る相手との関係性によって変わります。あくまで目安ですが、一般的な相場は以下のようにいわれています。 友人 3000~1万円 会社の上司・先輩:5000〜1万円 会社の同僚・部下:3000〜5000円 親子:3万~5万円 兄弟姉妹:5000~3万円 親戚:5000~2万円 近所・知り合い:1000~3000円 出産祝いの一般的な相場は、3000円から1万円。親しい間柄になるほど少し高い相場で出産祝いを贈ることが多くなります。 現金で贈る場合もあれば、出産準備で必要なものを贈ったり、ギフトを贈る代わりに産後のお手伝いをすることもあります。ご両親からのお祝いでは、0円から数十万円まで、様々なお祝いの例を聞くことも。 ただ、出産祝いを受け取る側は、お返しなどを考えるものです。親密な間柄でも高額すぎる出産祝いを贈ると、気をつかわせてしまったり、お返しが大変になったりと、相手に負担をかけてしまうこともあります。相場を参考に、無理のない金額で、喜んでもらえる贈りものを選びましょう。 少し良いものを贈りたいときは、友人どうしでお金を出し合ってプレゼントを選ぶのもおすすめです。...

もっと読む
蝶結びの想い
2020/ 09/ 12

蝶結びの想い

おいしくて、うれしいフルーツで贈る出産祝い 「蝶結び -chomusubi-」 「フルーツで贈る出産祝い 蝶結び -chomusubi-」は、出産祝いのためのフルーツギフトブランドです。 出産をがんばったママへ、おめでとうとおつかれさまを伝えたい。赤ちゃんのお世話でいそがしいママに、応援の気持ちを贈りたい。 そんな想いにぴったりの、上質なギフトをご提案しています。 からだにもこころにもやさしいフルーツで、祝福の気持ちと一緒に、癒しと元気をお届けいたします。 ママへ贈る出産祝いにフルーツをおすすめする理由 「蝶結び」は、出産という大仕事を終えた産後ママに、フルーツでつかの間の贅沢を味わってほしいという想いから生まれました。 出産祝いといえば赤ちゃんのためのベビー用品が主流ですが、近年ではママへのプレゼントを贈る方も増えてきました。 命がけで出産をがんばったママをいたわりたい。大切な人だからこそ、ママ自身にもお祝いを届けたい。 「蝶結び」がお届けするのは、そんなあたたかい想いに応えるフルーツギフトです。 産後のママは、とても弱っている状態です。 妊娠から出産にかけての母体への負担は大きく、産後は一か月安静が必要なほどダメージを受けているといわれることもあります。そのまますぐに赤ちゃんのお世話が始まり、慣れない動き、不規則な生活、ホルモンバランスの変化などで、からだのトラブルが起きることも。 ライフスタイルの変化から、ひとりで赤ちゃんと向き合う時間が多くなり孤立してしまうママも少なくありません。くわえて、不慣れな育児がうまくいかなくてショックを受けたり、社会からとりのこされたような漠然とした不安に襲われたり、繊細な心のゆらぎが生まれやすくなっています。 それでも、おめでとう、かわいいね、つぎつぎに寄せられるお祝いと歓迎の言葉が嬉しくて、育児をがんばろうと気合も入るもの。赤ちゃんのことを第一に考えて、自分のことも後回しになりがちです。 だからこそ、ママのはりつめたからだとこころをゆるませる手助けができるフルーツは、出産を終えて子育てで大いそがしいママの応援にぴったりな贈りものだと「蝶結び」は考えています。 「蝶結び」がお届けするのは、フルーツコンシェルジュが厳選した最高のフルーツ。 フルーツは、エネルギーやビタミンがたっぷりで、体力の回復が必要なママの健康をサポートしてくれます。食欲がおちてしまったときでもさっぱりと食べやすく、栄養補給のつよい味方です。添加物もなく、産後でデリケートなからだのママにも安心して贈っていただけます。 気分転換にもフルーツはおすすめ。色鮮やかで目にもおいしく、気分もお部屋もぱっと華やかに彩られます。授乳のためにスイーツをがまんしているママにも、脂肪分の少ないフルーツはご褒美おやつとしてぴったりです。ひとくち食べればさわやかな甘みがやわらかくこころをほどいて、肩のちからがぬけるリラックスタイムに。子育てで引きこもりがちな生活にも、光がさしこみます。 お相手の「いま」にぴったりのものを贈りたい、気遣いのこころ。元気になりますように、という応援の願い。贈りものを開けるときのわくわくした気持ち。そして、上質なフルーツをあじわったときの幸せな笑顔。 その瞬間がもっときらめくように、「蝶結び」はフルーツのコンシェルジュとして寄り添い、出産祝いにふさわしいフルーツギフトをお届けしていきます。 人と人のご縁を結ぶ、蝶結び...

もっと読む

メニュー

  • トップ
  • 蝶結びの想い
  • くだものについて
  • お客様の声
  • メディア掲載情報
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ

贈りものを探す

  • 全商品一覧
  • 出産祝いフルーツ
  • 内祝いフルーツ
  • フルーツセット
  • 単品フルーツ
  • 加工品

お買い物ガイド

  • ご利用方法
  • 送料/配送方法/お支払方法
  • ラッピングについて
  • 返品について
  • よくあるご質問

蝶結びについて

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

おしらせを受け取る

  • メールマガジン
  • LINE
  • twitter
  • Instagram
  • Facebook

© 2020 フルーツで贈る出産祝い「蝶結び」 All Right Reserved.

  • Amazon
  • American Express
  • Apple Pay
  • FamilyMart
  • Google Pay
  • JCB
  • Lawson
  • Mastercard
  • Ministop
  • Paidy
  • PayPal
  • 7-Eleven
  • Shop Pay
  • Visa
```jsx ```